こだわりの素材

茶筅 厳選素材

茶筅こだわりの素材をご紹介いたします。

厳選に厳選を重ね、選び抜いた素材を使用した抹茶スイーツは絶品です。

 

抹茶スイーツは素材もさることながら、製法にも工夫を凝らしております。

ぜひ一度ご賞味ください。

宇治茶 丸利 吉田銘茶園(京都・宇治市)

抹茶と言えば京都

お茶とやはり京都 宇治茶。

宇治茶ブランドを支える数ある有名な生産茶園の中で

私たち茶筅が選んだのは丸利吉田銘茶園。

その歴史は古く、現在園主の吉田利一さんは十六代目にあたります。


現在も一子相伝・手揉み玉露の生産茶農家として

京都の茶舗でその名を轟かせています。


また、農林大臣賞も第一回全国品評会から数えて20度受賞。

吉田さんのお茶は、純粋な100%宇治茶です。

宇治茶の生産料は国内産茶葉の中でわずか約3%に過ぎず

純粋な宇治抹茶というのは、本当に貴重品です。


茶筅は、皆様にほんまもんの宇治茶を存分に楽しんでいただきたいと考え

この貴重な純粋宇治抹茶に、お茶の香ばしい香りがたまらない、

吉田さんの法事茶を蔵出し直送で分けていただきました。

生産者の心意気が感じられる数少ないお茶です。

丸利 吉田銘茶園

宇治茶を作り続けて16代、伝統の技をいまに伝える… HP http://www.yoshida-meichaen.jp 会社概要 社名 株式会社丸利吉田銘茶園 所在地 京都府宇治市小倉町寺内49 代表電話・FAX 0774-21-3027 お問い合わせ電話・FAX 0774-24-0320       E-mail info@yoshida-meichaen.jp 事業内容 宇治茶製造卸販売 代表者 代表取締役社長 吉田利一 本店工場 京都府宇治市小倉町寺内49 直営小売店 京都府宇治市小倉町老ノ木45-2 (近鉄奈良線小倉駅すぐ)  受賞歴 昭和22年 第一回全国製茶品評会 農林水産大臣賞受賞 昭和36年 緑白綬有功章受章 (14代目園主 吉田 喜三郎) 昭和37年 黄綬褒章受章   (14代目園主 吉田 喜三郎) 昭和45年 宇治市無形文化財認定 (14代目園主 吉田 喜三郎) 昭和47年 勲六等単光旭日章受章 (14代目園主 吉田 喜三郎) 昭和55年 卓越技能章受章(労働大臣表彰) (16代目園主 吉田 利一) 平成5年 京都府優秀技能章「京の現代名工」受賞                (16代目園主 吉田 利一) 平成15年 日本茶インストラクター認定資格2名取得 平成24年 京都府茶園品評会 農林水産大臣賞受賞 平成25年 京都府茶園品評会 農林水産大臣賞受賞 平成25年 黄綬褒章受章     (16代目園主 吉田 利一)

丸利 吉田銘茶園

こだわりの玉子 百姓・大松秀雄さん(千葉・旭市)

私たちが、大松さんの農場に訪れたのは2004年3月。

京都の静原で京野菜の無農薬栽培を始めるため

有機栽培の第一人者である大松さんのところへ教えて頂きに伺いました。

大松さん曰く「鶏だって狭いところは嫌なんだ。人間と同じサ。この鶏舎なら5〜6万羽は入れるが、うちは6千羽程。餌も人間が食べていいものしか与えない。」

食べ物と、ストレスのかかりにくい環境があったからこその、品質なのです。

この大松農場のこだわりの玉子は

抹茶生ロールケーキの生地に使用させていただいています。

※抹茶生ロールケーキは近日リニューアルして再発売します!