日本最古の茶園 高山寺 動画公開

茶筅は抹茶にこだわっています。

それは茶葉の1つから。

抹茶と言えば京都

お茶とやはり京都 宇治茶。

宇治茶ブランドを支える数ある有名な生産茶園の中で

私たち茶筅が選んだのは丸利吉田銘茶園。

その歴史は古く、現在園主の吉田利一さんは十六代目にあたります。

現在も一子相伝・手揉み玉露の生産茶農家として

京都の茶舗でその名を轟かせています。


また、丸利吉田銘茶園は日本最古の茶園と言われる

京都高山寺の茶園管理を行なっています。

400年の伝統を今に受け継いでいるのです。

農林大臣賞も第一回全国品評会から数えて20度受賞。

吉田さんのお茶は、純粋な100%宇治茶です。

宇治茶の生産料は国内産茶葉の中でわずか約3%に過ぎず

純粋な宇治抹茶というのは、本当に貴重品です。

茶筅は、皆様にほんまもんの宇治茶を存分に楽しんでいただきたいと考え

この貴重な純粋宇治抹茶に、お茶の香ばしい香りがたまらない、

吉田さんの法事茶を蔵出し直送で分けていただきました。

生産者の心意気が感じられる数少ないお茶です。


今回、丸利吉田銘茶園と日本最古の茶園、京都高山寺をテーマとした動画を制作しました。

ぜひご覧ください。



焼き窯抹茶 スイーツ茶筅

焼き釜スイーツ茶筅は、作りたてでしか味わえない、新感覚のスイーツ専門店。 和のテイストを加えた『ひんやり熱々とろけるスイーツ』を季節に合わせて提供します。 京の香り広がる、極上のデザートスイーツを通して、幸せなひとときをみなさまと共有したい。 そんな私たちの願いをのせて焼き釜スイーツ茶筅は誕生しました。

0コメント

  • 1000 / 1000